こんにちは、サロン経営アドバイザーの渡辺マスヨです。
先日、インナービューティーのイベントを開催したという話をしました。
今日は
もうすでにあなたのサロンのお客様の美意識がある程度育ってきている段階ならば、ぜひサロン内でイベント(セミナー)を開催するといいですよ~
というお話をしますね。
目次
通常の営業日ですが、その時間は施術の予約を取らずに、お客様を集めてテーマ別の勉強会やセミナーを開催することです。
先日開催したのは
「肌と身体の若返り」
をテーマにしたインナービューティーのイベント。
告知画像を作って、お客様にお誘いして開催しました。
当店の場合ですが、新規で来られるときはニキビで悩まれている方が多いです。
でも、当店のお客様になっていただき、施術やホームケアアドバイスを経て、だんだんお肌がきれいになってくると…
ニキビが解決してきたら、次はやっぱり…若返りなんですね~!
そんな思いが根底にありますので、最近はこのテーマが多いです。
おそらく、美容の究極は、そっち(若返り)に向かうのではないかと思うんですね。
今は40代も50代も若い!
いつまでもここをキープして、60代、70代をイキイキと生きたい。
日本の平均寿命は伸びていますけど、病院のベッドで生き長らえているそれではなくて、理想は亡くなる瞬間までピンピンと、明るく元気に、家族や周りに迷惑をかけずに生きていたいんですよね。
お客様と一緒に年を重ねていくと、5年後、10年後、20年後…
美の究極は、やっぱり若返りかなって。
例えば美容室。
毛があるうちですもんね、カラーしたいとかカットしたいとか、白髪染めしたいとかで用事があるのは。
本当に老齢化したら、髪も薄くなるんですもの。
カットや白髪染めが要らなくなったお客様を、バイバイするのか?
それとも、次の目標「死ぬ瞬間まで元気に生き切る → 若返り」を次のカードとしてご提案できて、一緒にサロンオーナーと美しく老いる方にシフトするのか?
これは、すべての美容サロンが考えるべき課題だと思います。
私の場合、今年に入ってからこういうイベントはもう4回目。
2ヶ月に1回はやっている計算になります。
開催のたびに、お客様の美容意識がボトムアップされるのを感じます!
いつもは1人サロンだから、お客様とは一対一。
それがグループのレッスン会を受けると、やはり刺激になるみたいで、中には「同年代の女性を見て私もお手入れ頑張らなきゃ!」と意識される方も多いです。
あなたのお客様が今、一番興味を持っているテーマは何ですか?
エステサロンのテーマ例
ネイルサロンのテーマ例
美容室のテーマ例
整体・リラクゼーションのテーマ例
時間は1〜2時間程度が集中力も保ちやすく、ちょうどいいです。
ポイント:無料より少額でも参加費をいただく方が、参加者の意識が高まります
イベントの目的は「学びの提供」です。
商品やサービスの紹介は、あくまで「こういう選択肢もありますよ」というスタンスで。
専門用語ばかりでは伝わりません。
わかりやすく、日常生活に活かせる内容を。
一方的な講義ではなく、質問タイムを設けたり、感想をシェアしたり。
イベント後に:
あなたのお客様の意識レベルをかさ上げしたいと思う時期がきたら、イベント開催、おススメです!
1つでも当てはまったら、始めどきかもしれません。
いつもは一対一の施術。
でも、たまにグループで学ぶ機会を作ることで、お客様の美意識はグッと高まります。
そして、サロンへの帰属意識も、あなたへの信頼も、さらに深まります。
これは、施術だけでは得られない、特別な価値です。
あなたのサロンでも、2ヶ月に1回、サロン内イベントを開催してみませんか?
お客様と一緒に成長していく。
それが、かかりつけサロンの醍醐味です。
サロン経営アドバイザー 渡辺マスヨ
#サロン経営 #サロンイベント #お客様育成 #美意識向上 #個人サロン #一人サロン #セミナー開催 #コミュニティ #かかりつけサロン #顧客満足 #リピーター #渡辺マスヨ #エステサロン #インナービューティー